『おとなのひなあそび』は『つくる』『まなぶ』『たべる』で構成されるイベントです。
私は『まなぶ』のイベント『resomul vol.2 生けると撮る』写真の講師を担当させていただきます。
[日時]2018年2月24日(土)
10時~ 13時 終了予定
[場所]アトリエ円卓
京都市上京区浄福寺通一条下ル 東西俵屋町159-4
[アクセス]今出川浄福寺 千本中立売 智恵光院中立売
各バス停より徒歩5分
[参加費] 4000円(花代込)
[ご持参いただくもの] カメラまたはカメラ付きスマートフォン
[定員] 6名(ご予約の先着順)
[お申込・お問合せ] studiotooza@gmail.com(Tooz
※件名に「resomulの申込」、「resomul
※お申込の際は、お使いのカメラまたはスマートフォン
↑こちらの写真は出張撮影させていただいた際に、帰り際にいただいたお花を花瓶に挿しただけ。(汗)
私は普段なかなかお花を生けることも無いのですが、撮るのはお任せください!(笑)
お花の上手な生け方を教わって、マタンさんの選ばれた器に生けてゆきます。
マタンさんは写真教室の卒業生さんでもあります!今回の卒業展ではマタンさん厳選の器たちが写真に納まって皆様をおまちしています。
写真でも素敵な器ですが、実際目にすることができるので今からわくわくしています。
お花もひなまつりにあわせて選ばれています。どんなふうにディスプレイされるのかも楽しみですし、円卓さんのアトリエはとても風情があってフォトジェニック!
今回『resomul vol.2 生けると撮る』を企画してくださったToozaさんはいろいろとイベントをされていて、今回ご一緒させていただくのが楽しみです。
『resomul vol.1 花と菓』の報告もこちらで見れますので、よろしかったらご覧ください!
そうそう、私としてはめずらしく、今回の講座はスマホでもご参加OKです。
写真教室気になってるけど回数通えないな。という方も大歓迎!
京の町家で『おとなのひなあぞび』お待ちしております!